• 地下鉄赤坂駅より徒歩5分
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

092-761-5030

受付時間:9:00~20:00 土日祝も対応可(要予約)

上手な遺言の利用方法 | 福岡相続手続き相談センター

遺言書必要度チェック

まだまだ一般の方には馴染みの薄い遺言書ですが、実は“遺言書を作成しておいた方が良かった”という代表的なケースが下記のように多く存在します。

一度ご自身の家庭環境に照らし合わせて検討してみましょう。

一つでも当てはまる方は要チェックです! 

□  子どもがいない

□  相続人が一人もいない

□  相続人の数が多い

□  内縁の妻(または夫)がいる

□  自分が死んだ後の妻(または夫)の生活が心配だ

□  相続人の中に行方不明者がいる

□  世話を焼いてくれた嫁(または婿)がいる

□  障害をもつ子どもに多くの財産を与えたい

□  家業を継ぐ子どもがいる

□  遺産のほとんどが不動産だ

□  自分でもどのくらい遺産があるかよくわからない

□  再婚など、家族構成に複雑な事情がある

□  隠し子がいる

□  遺産を社会や福祉のために役立てたい

□  相続に自分の意志を反映したい

□  特定の人だけに財産を譲りたい

□  推定相続人以外に相続させたい

□  財産を予め同居している子の名義にしておきたい

 遺言書でできること

遺言により法的な効力を生じさせることができる事項は、民法で下記の通り決められています。

1)財産の処分に関すること

第三者への遺贈

お世話になった人など相続人以外の人にも財産を贈与することができます。

社会に役立てるための寄付

社会福祉団体や公的機関や菩提寺などに財産を寄付することができます。
また、財団法人設立のための寄付もできます。

信託の設定

信託銀行などに財産を管理・運用してもらうための信託設定をすることができます。

2)相続に関すること

法定相続分と異なる相続分の指定

法定相続分とは異なる相続割合を希望する場合に、相続人それぞれの相続分を指定することができます。

相続人ごとに相続させる財産の指定

相続人それぞれに、誰に何の財産を相続させるか指定することができます。

遺産分割の禁止

5年間遺産分割を禁止することができます。

生前贈与、遺贈の持戻しの免除

生前に行った贈与などは、通常相続から調整されることになりますが、遺言によってそれを免除することができます。

遺留分の減殺方法の指定

相続人の遺留分が侵害された場合、遺贈等の減殺の順序や割合を指定することができます。

共同相続人間の担保責任の減免・加重

遺産分割後にその相続を受けた財産に欠陥があって損害を受けた時、相続人同士はお互いの相続分に応じて保障しあうことが義務となっていますが、遺言でその義務を軽減したり加重することができます。

遺言執行者の指定

遺言の内容を実際に執行してもらう人を指定することができます。

 3)身分に関すること

認知

婚外の子を認知することができ、認知された子は相続人となることができます。

法定相続人の廃除
またはその取り消し

相続人を廃除したり、また廃除の取り消しができます。

未成年後見人、未成年後見監督人の指定

相続人に未成年者がいて親権者がいない場合は、遺言によって未成年後見人、未成年後見監督人を指定することができます。

 4)祭祀の承継(仏壇やお墓を任せる方の指定)

以上のことは遺言書に書くと、法的な効力を発揮します。

しかし遺言書には他に何も書けないのかと言うと、そんなことはありません。

「付言事項」として、遺言者の希望や思いを書き綴ることができます。

付言事項には、法的な効力はなく何の強制力もありませんが、相続人にとっては大変意味のあるメッセージとなります。

それにより、無用な相続争いを防ぐ効果もあります。

 

この記事を担当した司法書士

福岡中央司法書士事務所

代表

森 浩一郎

保有資格

司法書士

専門分野

相続・遺言・民事信託

経歴

福岡中央司法書士事務所の代表を務める。 平成11年2月に「福岡中央司法書士事務 所」を開業。相続の相談件数約950件の経 験から相談者の信頼も厚い。


サポート料金

よくご相談いただくプラン(詳細はボタンをクリック)

主な相続手続きのサポートメニュー

相続登記サポートバナー 相続手続丸ごとサポートバナー 相続放棄サポートバナー 遺言作成サポートバナー

相続のご相談は当センターにお任せください

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

  • 相続登記手続きサポート
  • 相続放棄手続きサポート
  • 相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与手続きサポート
  • 家族信託サポート
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様から声をいただきました!

お客様の声を大切にします
  • no.73生…

    名義変更について全く知識がなく、不安ばかりでしたが、親切丁寧にご説明いただき安心しました。 また何かあった際は利用させていただきます。

  • no.72生…

    とても良く説明していただいて理解しやすい事がうれしかった。 専門の知識が多いので事務所時間をかけてやってもらった事が特に良かったです。

  • no.71相…

    司法書士事務所へおとずれるのは初めてで、緊張しましたが、森先生はとてもお話がしやすく、安心してお任せできると思いました。

  • no.70遺…

    思いも寄らないタイミングで相続人となり知識や心の準備もないまま相談をさせていただきましたが、丁寧な説明と迅速な対応で、安心してお任せすることができました。

お客様アンケート一覧についてはこちら

当事務所の解決事例

当事務所の解決事例を検索する
  • 相続手続き
  • 相続登記
  • 相続放棄
  • 遺産分割
  • 預貯金解約
  • 遺言
  • 成年後見
  • 生前贈与
  • 民事信託
解決事例一覧についてはこちら
Contact
無料相談受付中!
PAGETOP